TC 269, TC 17/SC 15を除いて、鉄道に関係する規格開発を行っているISOのTC等は次のとおりです。
TC | SC | WG | 鉄道に関連する主な審議内容 | 鉄道関連の発行規格 | 鉄道関連の審議中の規格 | 国内審議団体 |
---|---|---|---|---|---|---|
TC 43 音響 |
SC 1 騒音 |
- | 騒音の測定(車内、車外) | 発行規格へリンク(会員限定) | 審議中の規格へリンク(会員限定) | (一社)日本音響学会 |
TC 108 機械振動及び衝撃 |
- | WG 23 振動衝撃・絶縁 |
防振に必要な技術情報 | (一社)日本機械学会 | ||
SC 2 機械・乗物及び構造物の振動・衝撃の測定と評価 |
WG 8 鉄道による地盤振動 |
トンネル内で生じる振動の測定 鉄道から発生する地盤振動、固体音 居住建物中おける苦情評価のための測定 地盤の動的物性値の測定 |
||||
SC 4 機械振動・衝撃の人体への影響 |
WG 9 鉄道振動 |
座席振動の評価実験 | ||||
WG 13 全身振動評価全般 |
振動と回転運動が乗心地に与える影響を評価するための指針 | |||||
TC 173 福祉用具 |
- | WG 8 歩行用触覚表示具 (解散) |
視覚障害者誘導用ブロック | 日本福祉用具・生活支援用具協会 | ||
TC 204 高度道路交通システム(ITS) |
- | WG 8 公共交通 |
相互運用可能な運賃管理システム | (公社)自動車技術会 | ||
TC 268 コミュニティにおける持続可能な発展 |
SC 1 スマート都市インフラ |
WG 1 インフラ基準 |
開発・運用のインフラ共通フレームワーク | (一財)日本規格協会 | ||
WG 3 スマート交通 |
スマート交通一般に関するガイドライン |