鉄道技術標準化調査検討会 標準化活動表彰

 鉄道技術標準化調査検討会は、鉄道分野における国際標準化及び国内標準化活動に対して顕著な業績を挙げた者を称え、表彰し、以って受賞者の更なる支援と関係者による標準化活動の重要性認識の増進を目的として、平成19年度より「標準化活動表彰」を行っています。平成23年度からは、顕著な業績を挙げた方に贈られる「標準化活動貢献者表彰」に加えて、今後の継続的な活躍を期待する方に贈られる「標準化活動奨励者表彰」が新たに設けられました。
 受賞者はそれぞれ以下の通りです。
令和元年度 標準化活動貢献者表彰 受賞者
受賞者 所属 受賞理由
大嶋  薫 氏 株式会社 京三製作所 長年にわたり、IEC/TC 9におけるUGTMSの規格化に関する国内作業部会の委員およびコアメンバーとして、鉄道信号システムについて技術的観点からの意見を述べ、規格原案の策定に貢献した。 また、この国際規格に関する国際エキスパートを務め、わが国の鉄道信号技術の国際規格への反映に貢献した。
令和元年度 標準化活動奨励者表彰 受賞者   (50音順)
受賞者 所属 受賞理由
入倉 佳祐 氏 東日本旅客鉄道株式会社 延べ4年間にわたり、IEC/TC 9における銅および銅合金ちょう架線の国際規格の開発に関する国内作業部会に委員として参画する等、規格審議活動に尽力した。 また、この国際規格に関する国際エキスパートを務め、日本国内の意見を国際規格へ反映するなど、今後とも一層の貢献が期待される。
重岡 雅儀 氏 日本信号株式会社 延べ3年間にわたり、IEC/TC 9における日本提案の直流信号用リレーの国際規格の開発に関する国内作業部会に事務局として参画する等、規格審議活動に尽力した。 また、この国際規格に関する国際エキスパートを務め、日本国内の意見を国際規格へ反映するなど、今後とも一層の貢献が期待される。
IEC: International Electrotechnical Commission(国際電気標準会議)の略。電気・電子分野の国際規格を策定している。
IEC/TC 9: Technical Committee 9の略。IECの鉄道用電気設備とシステムに関する専門委員会。
UGTMS: Urban guided transport management and command/control systems の略。
(都市交通の管理、制御、指令システム IEC 62290 として発行されている。)